平成15年10月18日(土) 小雨

新幹線で静岡へきました。午前9時すぎ 静岡駅着。
駅前でレンタカーを借り出発します。


手越河原へ。
 人家がびっしり建っているせいか、道が混んでいます。
 

 手越河原の戦い・旧跡の石碑がなかなか見つかりません。
 すこし、小雨がぱらぱらと降ってきました。せっかくレンタカーを借りたのに、いやだなあと思います。


引佐町の龍潭寺へ向かいます。
静岡ICから東名自動車道に乗ります。
浜松西ICで高速を降りました。

龍潭寺
 小雨ですね。
 大きな駐車場があり車を停車します。
 龍潭寺の拝観料は400円です。

龍潭寺は遠州の名刹です。


小堀遠州作の国指定文化財・名勝記念物の龍潭寺庭園があります。
すばらしい庭園です。


井伊谷宮を見学。
 龍潭寺の隣です。

 建武の中興十五社の一つで、祭神は、後醍醐天皇の第4皇子、宗良親王です。 南北朝時代に、この地を本拠にしていたそうです。
 天気が悪いせいか、参拝に来ている人はだれもいません。


宗良親王御陵墓
 井伊谷宮に隣接して、後醍醐天皇の皇子である宗良親王のお墓があります。

 入口の扉にカギがかかっていて、中に入れず、よく見えません。


井伊谷城跡
 井伊谷城跡へ行くのに、引佐町役場の真後ろから続いている道を登ってみましたが、行けずに途中から引き返して下りてきました。
 車で、井伊谷城跡へ行ける道を捜します。
 鳥居があったので参道を車で登ってみます。二の宮神社という神社がありました。
 空き地に車を停めて、傘をさしながら坂道を登ります。
 舗装された遊歩道があり、登ってゆきますが、かなり急です。小雨が降っています。

やっと井伊谷城跡に着きました。約5分かかりました。
ここが井伊谷城跡です。


 一応、頂上は公園のようになっていて、芝生の広場があり、トイレもあります。
 登ってきた反対側に、管理用の道(砂利道)が山の下から続いていました。
 小雨が降っているので、眺望が遠方まではききません。

山を降り始めます。


三岳城跡

 神社建物の建築は鉄筋コンクリートのようです。
 小雨が降っています。

 神社の駐車場に車を停めて、三岳山を登り始めます。山頂まで500mの標識がありました。
 登り道は急です。天気は小雨模様であり、杉木立の中を歩いているので、山道は暗いです。
 山頂まで、15分かかりました。

 あいにく雨なので、景色は遠くまでは見えません。
 すぐ下山開始。まだ日が暮れる時間ではありませんが、天気が悪いので、山道は暗かったです。

車に乗って、出発
引佐町奥山にある方広寺へ向かいます。


方広寺


 現存する方広寺の建物のなかで、七尊菩薩堂は一番古い建物で、重要文化財です。



 本堂は明治の建築ですが非常に大きいです。



 この頃までには、雨があがってきた。夕日がさしてくるようになった。
二の宮神社

 二の宮神社は、南北朝時代の宗良親王の妃、駿河姫を祭神とします。
 南北朝時代の初期、後醍醐天皇の皇子宗良親王は、南朝勢力の増強を図るため、井伊谷(引佐町)の豪族井伊道政のもとに滞在していました。親王は道政の娘駿河姫を妃とし一子尹良親王をもうけたといわれていいます。



 静岡駅前でトヨタレンタカーを返却。
 今日一日で234.9km走り、燃費は、16.1km/Lでした。

 静岡市内のホテルにチェック・インしました。