年次休暇消化のため,2日ほど休暇を取得し、車で静岡県へ歴旅に来ました。
AM4:30 車に乗り家を出発。外は真っ暗です。
谷田部ICから常磐自動車道へ入ります。
去年の秋に,車にETCを付けたので,高速で長距離を走ってみたかったのです。
首都高速に入ると,既に交通量が多いです。
東名自動車道へ。

ETCの早朝夜間割引(首都圏で100km以内の走行が適用される)を使うために,いったん大井松田ICで東名を下りました。
IC近くのファミレスが開いていたので,入って朝食を食べました。

また,大井松田ICから,東名自動車道に乗り、清水ICで東名を下ります。
そこから,由比町のさった峠へ向かいます。


 さった峠

 歌川広重が描いた当時とほぼ同じ風景が望めるのは,五十三次の中でもここだけと言われる名勝です。
 蒼い駿河湾越しに見える富士山が美しいです。




さった峠は,古来,東海道の難所であり,ここで歴史上,二度の合戦が起こっています。
mapion
 まず最初は室町時代,観応2(1351)年,室町幕府を開いた足利尊氏は,鎌倉に本拠を構えた弟の直義が不仲になり,ここで合戦があり,直義軍が敗退しました。

 二度目は戦国時代,永禄11(1568)年から翌年にかけて,武田信玄が駿河に侵攻し,今川氏真がこの山に迎え撃って敗退しました。その翌年の春には,今川救援のため出兵した小田原の北条氏と武田軍が三ヶ月余も対陣しましたが,決定的な戦果はなくて,武田方が軍を引きました。

 駐車場に車を停めて,さった峠の昔の街道を歩いてゆきます。道幅が狭いので,歩行でしかゆけません。











さった峠は,本来漢字です。
「さっ」は,薩で,「た」の字は,パソコンのJIS規格に字が無いのです。
 古くから富士山を望む景勝地として名高い名所だった峠は,街道の難所として知られています。
 地元の漁師の網にかかって引き上げられた地蔵菩薩像(さったの地蔵)を山上に祀ったことからその名が付いたと言われます。

 清水ICから東名自動車道に乗ります。
 菊川ICで東名を下りて,高天神城へ向かいます。

 高天神城 〜高天神を制するものは,遠江を制する〜


 所在:静岡県小笠郡大東町
mapion
 元々は,駿河の守護・今川氏が遠江の斯波氏への対抗のために築城したといわれます。しかし,今川氏の没落以降,高天神城は,遠江支配を巡り武田氏と徳川氏の争奪の的になり,幾多の戦いが繰り返されました。

 1568(永禄11)年,今川氏真は没落し,徳川家康が遠江に進出,高天神城は徳川家に占領されました。
 武田勝頼は,遠州方面へ進出を開始し,1574(天正2)年2月,2万の大軍で高天神城を囲こみ,とうとう城は武田勝頼の手に帰しました。名将と謳われた父・信玄でさえ落とせなかった高天神城を落として,勝頼は得意満面だったでしょう。
 しかし,翌1575(天正3)年,長篠の合戦において,武田軍が徳川・織田連合軍の鉄砲隊の前に大敗。徳川家康は高天神奪還の行動を開始しました。
 1578(天正6)年,徳川氏は横須賀城を築城して本陣とし,高天神城の周囲の山に付城を築き,武田勢の兵糧の搬入及び援軍を遮断しました。
 甲州からの援兵を断念した高天神城の城主岡部真幸(武田方)は,1581(天正9)年3月早暁に城門から討って出て,城兵700余人が討ち死に,城主真幸も戦死しました。城兵は食糧不足で弱っており虐殺のようだったといいます。

 武田勝頼は,長篠の戦いで負け,そのうえ,高天神城を救援できずに,見殺しにしたのが致命的になりました。

 この後,武田氏は,義兄である木曾義昌や,近親である穴山梅雪等の親類にさえ離反され,滅亡へとまっしぐらに向かっていきました。

北側の駐車場に車を停めます。風が強くて非常に寒いです。
搦手門から坂道を登ってゆきます。


道の両側が切り立った崖になっています。険しい山です。


高天神城は,双耳峰のような山です。
坂道を上ってゆくと,中間の地に着きます。
右手に鳥居があり、階段を上がると,そこは井戸曲輪です。


井戸曲輪の先に階段があり,その上に高天神社があります。
菅原道真を祀っており、ここが西の丸だったところです。


高天神社の北側に,馬場平があります。


馬場平から,太平洋側を望みます。
北風がびゅーびゅー吹いていて寒くて、血が凍りそうでした。


犬戻り猿戻り
 落城の前夜に,武田氏より派遣されてきた軍監・横田甚五郎尹松は,「犬戻り猿戻り」といわれる険阻な尾根道を夜間脱出に成功して,甲斐府中の躑躅ヶ先館に帰り着きました。


西の丸を降りて,井戸曲輪に着きます。左手に道があり,先に進と二の丸・曲輪・堀などがあります。
相当広い地域に城が構築されています。

次に本丸のある高地に向かいます。
非常に強くて寒い風が断続的に吹いています。
2・3日前から大陸から強い寒波が日本列島に押し寄せてきました。
その影響で,この時期に,名古屋でも大雪が降りました。

あまりにも寒くて,こんな寒い日に歴旅に来たのを後悔し始めました。

高天神城の本丸跡




ちょっと,これは場所に合わないというか,いただけないですね。




 横須賀城跡
 徳川家康が高天神城の攻略のために,前線基地として整備した城です。
mapion





 徳川家康の時代は,この城のすぐ近くまでが海だったといいます。その後地殻変動により,海辺が遠くなっています。

 あまりに寒いので、これで観光を切り上げ、ホテルにチェックインしました。