平成18年5月 静岡 伊豆

 北条氏のふるさと
願成就院跡です。
北条氏の氏寺として建てられたものといわれています。
現在の願成就院です。
願成就院跡の隣の敷地に建っています。
願成就院は,義時、泰時によって堂宇が整備され荘大な寺になりました。
この寺には,東大寺の金剛力士像で有名な運慶が,青年期の造ったという諸仏像があります。
「阿弥陀如来座像」「制多迦童子像」「不動明王」「昆沙門天立像」が,この寺には所蔵されています。
現在,運慶作と確定した仏像が数少ないため,貴重なものです。
本堂左奥の羅漢像群。実際に存在している人をモデルにしているのでしょうか。リアルです。
足利茶々丸墓の墓です。本堂左奥にあります。ひっそりとさびしそうです。
北条時政墓です。門を入り,左手にあります。

 守山八幡宮
源頼朝が、山木判官兼隆を討った時に陣取っていた場所です。
願成就院の横です。

 北条政子産湯の井戸
尼将軍北条政子が生まれた地で、現在は産湯の井戸と伝えられています。
井戸水は安産に効験ありとされ、妊婦のいる家ではこの水を汲み、安産を祈る風習が近年まであったそうです。

 伝堀越御所跡
 室町時代に鎌倉公方として下向した足利政知が関東に入れず、ここに館を構えたとされます。関東にいた足利成氏が古河で公方を称したため、堀越公方と呼ばれました。
地元では「堀越(ほりごえ)」と呼んでいます。発掘調査後埋め戻され、2007年現在では更地となって、説明看板が建てられています。

 北条氏邸(円成寺跡)
北条氏邸跡(円成寺跡)は、静岡県伊豆の国市(旧田方郡韮山町)にある国指定の史跡です。

 真珠院

 成福寺・北条氏ゆかりの寺
 鎌倉幕府八代執権北条時宗の子北条正宗が父の遺志を継ぎ、正応2年5月25日(1289)鎌倉より戻り成福時を建立しました。
 成福寺は願成就院から北へ300mほどのところにあります。
 東本願寺の末寺で真宗大谷派に属しています。
本尊は阿弥陀如来です。
本堂西側の築山に、父時宗・母覚山尼・正宗の墓があり、また北条氏歴代の供養塔が現存しています。
北条時宗・覚山尼・正宗の墓
北条氏歴代の供養塔