平成23年1月

 龍興寺
 所在:埼玉県北埼玉郡騎西町大字上崎1890

 龍興寺には、古河公方足利成氏の時建立したと伝えられる足利持氏・春王・安王の三基の宝篋印塔(室町期の形式)が現存しています。
 室町時代の形式とされる宝篋印塔で埼玉県の指定史跡となっています。
 初代古河公方足利成氏が、永享の乱や結城合戦により敗れ父の持氏と幼くして亡くなった二人の兄のために造立したと伝えられている三体の供養塔です。
 乱の当時の成氏は(永寿王丸、あるいは万寿王丸とも)は幼少であり信濃の大井氏に庇護され反上杉勢力の支持を受けて後に鎌倉公方として復権します。
龍興寺の山門
玄奘三蔵法師の石像です。
猪八戒の石像
沙悟浄でしょうか。?


 さきたま風土記の丘
 所在:埼玉県行田市埼玉4834
 埼玉(さきたま)古墳群は、埼玉県の県名発祥の地、埼玉県行田市大字埼玉にあります。
 5世紀の終わりから7世紀初頭までに造られた大型古墳が群集し、国指定の史跡となっています。
 古墳群のひとつ稲荷山古墳からは、115文字が刻まれた「金錯銘鉄剣」が出土し、この時代大和朝廷の権力がこの地方にまで及んでいたことが立証されました。
フライ
行田名物のフライを食べに行きました。。
小麦粉を水で薄く延ばしネギや肉などをいれて焼き上げたものです。
あっさりしていて、美味しかったです。
ゼリーフライ
同じく行田名物のゼリーフライです。
具の中身はおからとジ ャガイモを主体としにんじんやねぎなどの野菜が 入っています。これも美味しいです。