坂東第二番札所 岩殿寺

寺院名  海雲山 岩殿寺
(かいうんざん がんでんじ)
通  称  岩殿観音
宗  派  曹洞宗
開  基  徳道上人・行基菩薩   721年
ご本尊  十一面観世音菩薩 
  真  言  おんまか きゃろにきゃ そわか
  ご詠歌  たちよりて 天の岩戸を おし開き 仏をたのむ 身こそたのしき

 札所データ 
住所  神東川県逗子市久木5−7−11
電話  0468(71)2268
交通(電車)  JR横須賀線 逗子駅から徒歩約20分
交通(車)  横浜横須賀道路 朝比奈ICから約7分
駐車場  有り(無料) ただし,3台ほどしか駐車できないと思います。
拝観料  100円
地 図 mapion

 歴 史
  • 奈良時代、大和長谷寺の開基・徳道上人がこの地に下向したおり、はるか巽(たつみ)の方角に地上から一筋の光がさしているのを見た。光の出所を探しあてると、そこに一人の翁が上がってきて、「ここは大悲垂応の霊洞です。どうか、万民のためのよき霊場をつくってやってください。」と語って姿を消した。そこで上人は社を構え、祠を建てた。
  • 数年後、行基がこの地を訪ね、十一面観音の尊像を作って安置した。
  • 源頼朝の信仰も厚く、治承4(1180)年、頼朝が石橋山の合戦で敗れ、船で真鶴岬から房総半島に逃れようとした際に、観世音が船頭となって、無事に送り届けたという。
  • 明治の文豪 泉鏡花が神楽坂の芸妓すずと、逗子に駆け落ちしてきた際、この寺によく訪れた。


 訪 問 記
平成20年8月31日(日) 晴れ

杉本寺で打ち始めをし、順打ちで巡礼をするため、逗子市にある岩殿寺へ向います。

岩殿寺は、逗子市の住宅街の中の細い道を入っていきます。
車のすれ違いができないような道です。
対向車が来たら、片方の車が、どこかで退避するしかないです。


 岩殿寺
岩殿寺は,丘陵の中腹にあり,静かな環境にあります。
門前の前に、駐車場脇に、簡易型のトイレがありました。
車を停め,階段を登っていきます。ちょっと蒸し暑いですね。
参拝客はほとんどいないです。
来るのは観音霊場巡礼にきた人だけでした。
私の外に,バイクで霊場巡りをしている若者達4人がいました。
急な階段を登っていきます。
階段を登っていき、後ろを振り返ると、逗子市街と港、海が見えます。
眺めがよいです。
観音堂
岩殿寺は、源頼朝の信仰も厚く、石橋山の敗戦で安房に逃れる際、観音様が船頭となって無事送ったという話は有名です。
以来、頼朝の信仰は篤かったそうです。
観音堂
岩殿寺 奥の院

観音堂の裏手にあります。
「天の岩戸」と呼ばれる岩殿で、寺名の由来となっています。
「天の岩戸」には、行基が彫ったといわれる十一面観音の石像が安置されています。
泉鏡花 寄進の池
泉鏡花 寄進の池
爪彫り地蔵

弘法大師が爪で彫ったといわれます。