坂東第十四番札所 弘明寺

寺院名 瑞応山弘明寺
(ずいおうさんぐみょうじ)
通  称 弘明寺観音
宗  派 高野山真言宗
開  基 行基菩薩
ご本尊 十一面観世音菩薩
真  言 おんまか きゃろにか そわか
ご詠歌 ありがたや ちかいの海を かたむけて そそぐめぐみに
      さむるほのみや
御利益 歓喜天堂は縁結び

 札所データ 
住所 横浜市南区弘明寺町267
電話 045(711)1231
交通(電車) 京浜急行弘明寺駅徒歩5分
交通(車) 横浜横須賀道路狩場IC5分
駐車場 駐車場は入りにくい
拝観料 本尊参拝300円
地図サイト mapion

 歴 史
  • 寺伝によれば,養老5(721)年,インドの善無畏法師がこの地を訪れた際,瑞雲たなびく霊域を感得し,7つの盤石を埋めて鎮護国家の道場として結界した。
  • その17年後に,巡錫中の行基がこの地で霊感を受け,十一面観音を刻み一宇を建てたのが始まりである。「鉈掘り」と呼ばれるノミの跡がはっきりと表れた観音像で,行基は,一刀三礼(一刀刻むごとに三度礼拝する)のうちにこの像を彫ったという。
  • その後の寺の発展に寄与したのは,中興開山と仰がれる光慧上人。この地に疫病が流行した際,宝瓶から霊水を注いで民衆を救い,ご詠歌はそのときの霊験を詠んだものだという。
  • また観音堂も,光慧上人によって建てられた。
  • 寛徳元(1044)年に建立された堂の手斧削りは,再建の際にも使われ,現在も堂の内陣で見ることができる。
  • 「吾妻鑑」には源氏累代の祈願所だったとあり,江戸時代にも幕府の朱印寺として栄えた。


 訪 問 記
平成20年8月31日(日) 晴れ

浅草の浅草寺から電車で、弘明寺へ来ました。

 弘明寺
ここは、横浜なんですが、寺の周りは、商店街がばかりです。
お寺の山門前には、パチンコ屋さんまであります。
迫力ある仁王像です。
山門を入ると六地蔵がいらっしゃいます。
弘明寺は、浅草寺に比べて、人は少ないです。
地元の人だと思いますが、お参りに来る方が、ちらほらいるだけです。
観音堂
拝観料300円で、お寺の内陣まで入れ、ご本尊の行基作 十一面観世音菩薩 像を拝むことができます。
十一面観世音菩薩像は、なた彫りの彫り跡荒々しさを残していますが、やさしくて慈愛に満ちたお顔をしていらっしゃいます。
弘明寺は、京急本線 弘明寺駅の近くです。