坂東二十三番札所 観世音寺 

寺院名 佐白山 観世音寺
(さしろさん かんぜおんじ)
通  称 佐白観音
宗  派 普門宗
開  基 粒浦氏     651年
ご本尊 十一面千手観世音菩薩
真  言 おん ばざら たらま きりく
ご詠歌 夢の世に ねむりもさむる 佐白山 たえなる法や ひびく松風

 札所データ 
住所 茨城県笠間市笠間1056−1
電話 0296(72)1332
交通(車) 北関東自動車道友部IC15分
駐車場 日動美術館の隣に市営大駐車場あり
地図サイト mapion

 歴 史
  • 佐白山縁起によれば,寺の開基は651年。
    狩人の粒浦氏が,白馬,白鹿,白雉が守っていたという霊木で千手観音を仏工に刻ませ,安置したのが始まりという。
  • その後,孝徳天皇の勅願所となり,関東有数の霊場として栄えたという。
  • 建保2(1214)年,豪族・宇都宮氏の一族である時朝が堂宇を破壊。三白山に笠間城を築城して笠間氏と名乗った。しかし時朝は多数の僧侶を殺した罪業の恐ろしさに,観音の前で懺悔し,笠間城内に観音堂を再建。その後幕府に無断で挙兵・築城したことで罰せられたが,観音様の霊験によって助けられた。そのため,山号を「佐く(たすく)」の文字を使った佐白山と改め,6ヶ坊を建てたという。
  • 笠間氏の庇護のもとで約400年間の繁栄を続けたが,天正18(1590)年,笠間氏の宗家の宇都宮氏に滅ばされると寺勢も衰退した。
  • 現在の地に仮本堂が建てられたのは昭和5年のことで,遷座をよぎなくされきた本尊を迎え、寺名も観世音寺と改められた。


 訪 問 記
平成20年9月23日(火) 晴れ

 観世音寺
日動美術館の隣に市営の大駐車場があり車を停めます。
道路を渡ると、観世音寺の標識・看板がでてきます。
階段を登っていきます。
観世音寺を訪れた際、午後3時頃だったのですが、廻りが山で囲まれているため、薄暗くなっていました。
お経をあげお祈りし、ご朱印をいただきました。
笠間は、笠間稲荷、日動美術館、春のツツジが有名です。