平成18年5月 岩手県へ

 岩手県 紫波城山

紫波城山は,高水寺城跡です。
桜の名所です。
もと,高水寺という名刹が麓にあったことに由来しています。
 斯波氏は足利泰氏(尊氏の4代前)の長男・家氏が陸奥国斯波郡へ下向し,高水寺城に在城して斯波氏を称したといわれています。
 建武2年(1335)に足利尊氏が斯波高経の長子・家長を奥州管領として下向させ、北朝方の勢力拡大を図りました。
 高経は尊氏に従って新田義貞を討つなどの軍功を重ね,越前,若狭などの守護を務めました。
 斯波氏は現在の紫波郡・花巻市東部などの66郷を支配し隆盛を極め,「斯波御所」と称されました。
 斯波氏は,細川氏・畠山氏とともに室町幕府の管領家としても知られる足利氏の名族す。
 5月初めなんですが。寒いです。
気温は10度ちょっとでしょうか。      

岩手山
紫波城跡 → 雫石 御所湖 → 高松公園 → 石割桜 → 津久毛橋城跡
 
平成18年の歴旅 目次へ